カケルもの

一方通行で幅の狭いこの道は、裏手にメインの道があるため、通る車も限られていた。視線の先に止まっている車も、この通りにある店のロゴが入ったトラックだった。ちょうど搬出入作業が終えたようで、私がその店の入口に着く前に、トラックは次の目的地へと走り出した。
灯りのついた店内に人の姿は見えなかったが、大概そうだった。客の来店を知らせる音は自動ドアが開くと同時に鳴る。今しがた搬入を終えた店内では、受付の裏側で忙しくしているに違いない。受付に人が出ていないのも尚更だろう。
自動ドアの「少し触れて下さい」にそっと触れた。反応が悪かったようで、強めに触れる。三回繰り返しても開かないドアの前で一度動きを止めた。視線をずらして知りたい情報を探す。営業時間前だった。知らぬ間に変更になっていた。

 

夕方、そろそろ買い物に出ようと準備をする。財布の入った鞄が視界に入った途端、今朝、出鼻をくじかれたことを思い出した。この時間になるまで、出直そうという気も起こらなかった。なんなら今も迷っていた。
鞄からはみ出したプラスチックのハンガーは10本以上あった。和室の押し入れから出てきたハンガーは、その倍はあったが、半分は返却先が異なる。近所に二店舗あるうちの一軒のクリーニング店を訪れたのは、今朝のことだ。クリーニング店を利用する頻度は少ない。ついでに行く予定が近々あるわけではなかった。鞄の中のハンガーはそのままに、外に出た。スーパーとは反対方向にあるクリーニング店に向かった。

 

ハンガーラックにかける洋服も、物干しにかける洋服も、クリーニング店のハンガーを使用していた。娘だけはハンガーの形がつくのを嫌って、丸みを帯びたハンガーを使う。本当はどのハンガーもそうしたいのだが、一度購入したら早々に買い替えたりしないだろうと思うと、慎重に選びたかった。とはいえ、それに費やす時間は確保せず、なんとなくクリーニング店のハンガーを使い続ける。何かを解決する日が、いつも先の方にある。それまでの過程を考えると億劫になり、とてつもなく時間がかかるだろうと思うと、後回しにしてしまう。

優先順位をつけるのが難しい、かつ苦手である。期日のあるものは期日内にできるのだが、「最初にやると後が楽になること」が、実は「優先順位が高いこと」であるという認識が乏しい。

「片付け」の中に、「最初にシステムを作っておくとよいもの」は多々あると感じてはいる。これは時間がかかるものであるし、本当は時間を「かけるもの」なのである。

青いノートの升は埋まっている。もう一度、やることリストを見直した方が良さそうだ。それもまた時間を要するのだろう。「ハンガー返却」の文字を赤い線で消して、青いノートをそっと閉じた。